弁護士法人 名古屋南部法律事務所

お問い合わせ

弁護士都築さやか

取扱分野

離婚、モラハラ・DV被害、面会交流、監護者指定・子の引渡し、婚姻費用・養育費分担請求、認知、養子縁組の離縁、相続などの家事事件全般、被害者側でのセクハラ・AV出演被害・性的いじめ・性犯罪被害など性暴力被害全般、ストーカー被害、不貞の慰謝料請求、エステにおける健康被害など女性のコンプレックスに関係する被害、交通事故、労働事件(労働者側)事件、債務整理、刑事事件、性犯罪被害者支援、少年事件など。

受任スタイル

法律相談に来られる方の多くは、これまで誰にも言えなかった出来事を、弁護士の前だからこそ話して下さいます。せっかく弁護士に打ち明けて下さったのに、やっぱり話さなければ良かったなどと思わせてはいけません。せっかく、法律相談という形で出会えたのですから、お1人、お1人との出会いを大切にしていきたいと思っています。
ですので、法律相談にあたっては、できるだけ話しやすい雰囲気を作るようにし、お話しを先入観なく伺うようにしています。
そうして、できる限り、その方の置かれている状況を正確に理解しようとしています。  
1つの状況については、様々な見方をすることが可能ですが、法律相談に来られた方の立場に立って粘り強く法的検討をしていきます。
特に、これまでの業務を通じて実感しているのは、その方の置かれている属性、たとえば、女性やマイノリティであるというだけで、ジェンダーバイアスや社会的偏見を受けることが多く、その方に対する周囲の評価がねじ曲がっていることが多々あるということです。ですので、本当は悪くないのにご自分が悪いのだと自分を責めていらっしゃる方も多いです。社会的偏見に対して闘う姿勢を大切にして法律相談にのぞんでいます。
また、ある法的手段を取った場合に、100%絶対的な結果が保証されるということはなく、リスクも存在します。ですので、受任にあたっては、その法的手段を取った場合に想定される結果について、うまく行った場合と、最善は尽くしたけれどもうまく行かなかった場合について、ご説明するようにしています。そのようにして、受任の際にリスクについてきちんとご説明することを重視しています。
費用面のご説明についても、着手金・実費・報酬算定について、ご依頼の際に明確な基準を説明しています。
また、一括でのお支払いが難しい場合にはご相談ください。
ご依頼者様にとって、弁護士にご依頼されることの意味は、冷静に状況を分析し、戦略を立て、一緒に闘う良いパートナーを得ることだと思います。ご依頼者様がご自分らしい日常生活を取り戻すことができるように一緒に活動していきます。 
つらい状況というのは、永遠に続くものではありません。
どうにもならないとあきらめてしまう前に、まずは弁護士の法律相談をお気軽にご予約下さい。
一旦、法律相談を受けられてみて、弁護士に正式にご依頼されるかどうかは持ち帰って検討して頂ければ大丈夫です。

ごあいさつ

弁護士を目指したきっかけは、日本においては、女性が自分らしく生きることが相当に難しいと感じたことにあります。女性が成長する過程では、「女のくせに」「女らしくない」と言われることがありますし、性被害を受ける危険もそこら中にごろごろ転がっています。結婚・妊娠に関する家庭責任も負って当然というような社会的偏見があります。
しかし、どういう属性に生まれようと、1人1人がその人らしく生きることができ、個人として尊重されることは当たり前のことです。この当たり前のことが実現される社会になったらよいのにという夢を持って弁護士になりました。
夢の実現はまだ道半ばですが、女性が生きていく上で望んでいないにも関わらず遭遇してしまう、離婚、モラハラ・DV被害、セクハラ・性的いじめ・望まない妊娠・性犯罪被害などの性暴力被害、ストーカー被害、貧困の問題、認知、相続での不利益な扱い、配偶者の浮気、ストーカー被害、エステにおける健康被害など女性のコンプレックスに関係する被害などの事件に日々対応しつつ、少しずつでも前進していけたらと思っています。

略歴・プロフィール

愛知県安城市生まれ、安城市育ち。愛知県立西尾高等学校、金沢大学、名城大学法科大学院卒、愛知県豊橋市内に居住しつつ豊橋市内の法律事務所に勤務後、2019年9月に当所に入所。
趣味は、司法試験予備試験受験生の受験指導、ランニング、クロスバイク、生け花(真生流)、自然の中でのんびりすること、友人とおしゃべりしつつ美味しいものを食べること。健康マニア。
所属団体は、愛知県弁護士会両性の平等委員会・公害環境委員会、旧優生保護法被害弁護団(愛知)、マタハラ弁護団東海、設楽ダム建設阻止弁護団、西尾市産廃処分場阻止弁護団、青年法律家協会、自由法曹団、一般社団法人JELF、中小企業同友会など。

相談のお申し込みは、電話でご予約をお願いします

金山事務所

電話受付時間 平日9:00〜17:15

平針事務所

電話受付時間 平日9:00〜17:00